おはようございます、中阪です
ちょっとねー、ご無沙汰してました。
今もう色んな事をやりすぎてて
もう何から手をつけたらいいねんーーー!!!ってとこに
立ってます。
昔はね、優先順位つけてやってたんですよ
健康のためにすること
将来のためにする重要度の高いこと
なんてね
それはそれで効果もあったし
毎日が充実してると感じてたんですけど
今思えば、それで得れるのって結局は
自分一人の成果だった
なんかねー、今はその次元を超越してしまった感じ(笑)
まぁーーー、色々楽しんでチャレンジしてますってこと
その中で今一番集中して取り組んでるのが
人と本当のコミュニケーションを取るってこと
ぼくね、こう見えて
人としゃべるの苦手なんですよ(笑)
いや、ほんとほんと!
書いてる時は頭がどんどん冴えてきて
整理もされてくるんだけど
しゃべってると
口を動かすことや、上手にしゃべろうと
うまく伝わるようにしゃべろう
口から出た言葉はひっこめれないし
削除もできないから
慎重にしゃべらなくちゃ!
そんな風に起きてきてたんですよね
だから、いざ人前でしゃべるとなると
もう手のひらびっしょり汗かくし
のどはからからだし
反応ばっかり気にしてるし
うまくしゃべらなきゃ!っていう
ええ格好しいがめっちゃ出てた
それでうまくしゃべれないとなると
次どうするかっていうと
押し黙る
もう常套手段だったんだよね
にっこりして
押し黙る
いやぁーーー、今ね
初めてこの影響が見えてきて
ほんっまに
何考えてるのかようわからん
こわい人に映ってるなーって見えた
これどこから来てるんかって
探求していく中で
見えたのは
小さいころ
まだ記憶にはうっすらしか出てきてないんだけど
言いたいこと言えなくて
言い訳もできなくて
一言言ったら、何倍にも返ってきたって
経験があったんだよね
何言われたか思い出せないけど
映像だけが残ってる
蹴られて、コンクリートの地面で
正座してる自分
あとから親から教えられたのは
親の財布からお金を盗んだ
そういう風に言われてきて
悪いことしたんだから当然ってのだけ
残ってる
でもそれをするに至った
理由も動機も
今は記憶の彼方
なにがほしかったんだろう?
気を引きたかったのかな?
それとも他に理由あったのか?
それから僕は
悪い子になっちゃダメ
変な子って思われちゃダメ
いい子でいなくちゃいけないって
そんな風に子供ながらに決めたなーってのが出てきた
だから今でも
親が子供に頭ごなしに叱って
話を聴かないのを見てると
「ざわっ」ってする
それで、僕は自分が親になったら
ちゃんと話は聴いてあげれる親になろうって
こん時思った
でも、毎日の業務の中で
ついつい時間に追われて
はやくはやく!とあおってしまったり
いい加減にちゃんと話を聴いてなくて
聞いてるフリしてじつは
頭の中では次こうしようとか
こう言おうとか
どう思い通りに運ぼうか
コントロールしようか、支配しようか
まったく相手と一緒にいなかった自分を発見して
ああーー、これじゃあ、心を聴いてもらったって
体験を残すことなんてできやしないって
あらためて思った
結局自分も手を出したり
言い返しはしないけど
何考えてるのか
どう思ってるのかも
表してなかったなぁーって
相手との距離作ってたのは
自分やったなぁーーって
だから、今は
自分の思ったこと
感じたことも
口に出して表すようにしています
違いを作りたいから
勇気いるけどね、
今まで押し黙るのが
クセになってて
自分の考え
ひた隠してきたからね(笑)
そうやって
オープンでなんでも話できるスペースを
作りたい
それが、僕のやろうとしてることにも
直結してくるはずだから
今僕が手に入れたいのは
そんな自分です
そして、創作するの
僕はオープンになんでも話せるスペースを作る人である
それは僕が手に入れたい未来に
必ず通じてるとこだから
遠回りしてるようだけど
今僕はそんなところにいます
そのための修行を(笑)
しています
それでは、今日も一日
はりきっていきましょうーーー!!!!